本文へジャンプ
 
木目1


山陰の名所旧跡
-地元伝承をたずねて-

 勝 友彦 著
B6版 207ページ
絶版
ISBN978-4-
901596-08-4




〔内容紹介〕

 山陰の歴史は、日本史の縮図である。日本古代史の重要人物が山陰で活動し、また通って行った。だから山陰の旧跡を調べると、古代史の謎が解けてくる。
 この山陰の伝承の本を片手に名所旧跡をめぐると面白い。今も昔が残る名所旧跡が、事件の真相を教えてくれる。



〔目次〕

第一章 長門

秋吉台と秋吉洞
土井ケ浜遺跡と豊浦
忌宮神社と土肥山
萩城址と松下村塾


第三章 大田・多伎

三瓶山と小豆原
五十猛神社と大屋姫神社
物部神社と小田神社
石見銀山遺跡と鞆ケ浦


第五章 出雲市中部

長浜神社と神戸川
西谷墳墓群と三谷神社
智伊神社と久奈子神社
上塩冶築山古墳と神門寺



第七章 雲南

日刀保たたらと船通山
加茂岩倉遺跡
神原神社古墳
三屋神社と松本古墳群
子孫繁栄の祭り


第九章 松江北部

加賀の潜戸と古浦砂丘遺跡
佐太神社と歴史民俗資料館
松江城と月照寺
小泉八雲旧居と武家屋敷


第十一章 松江南部

阿太加夜神社とオウ川
神魂神社と真名井の滝
熊野大社と神名備山
山代二子塚と山代方墳
岡田山古墳と風土記の丘
出雲国庁跡と意宇の社



第十三章 弓ケ浜方面

美保神社と灯台
粟島神社と水鳥公園
境港と水木しげるロード




第十五章 鳥取海岸

倭文神社と燕趙園
青谷上寺地遺跡
白兎神社と大黒歌碑
鳥取砂丘と浦富海岸


第十七章 但馬・丹後

天橋立と籠神社
出石神社と中嶋神社
宇良神社と水ノ江
第二章 石見

畳ケ浦と伊甘神社
戸田柿本神社と持石海岸
万福寺とスクモ塚古墳
津和野城趾と養老館


第四章 斐伊川下流

海童神社とゴビウス
松尾神社と一畑薬師
荒神谷遺跡と大黒山
鰐淵寺と鼻高山


第六章 大社近辺

阿受須伎神社とワイナリー
日御碕神社と猪目洞窟
出雲大社と宮柱遺物
連歌庵と山辺神社
古代出雲博物館と北島国造館


第八章 松江西部

女夫岩遺跡と佐為神社
玉造温泉と玉作遺跡
菅原天満宮と宿祢墳墓




第十章 松江・湖岸

田和山遺跡と友田遺跡
宍道湖と嫁ケ島
八重垣神社と手摩乳社



第十二章 安来

出雲王陵の丘
和鋼博物館と安来港
月山富田城と足立美術館





第十四章 伯耆

大山と大神山神社
おにっ子ランドと鬼住山
赤猪岩神社と要害山
楽楽福神社と高杉神社
妻木晩田遺跡


第十六章 鳥取市東部

宇倍神社と徳足姫墓
稲葉神社と池田家墓所
万葉歴史館と因幡国庁跡
鳥取城址と仁風閣












木目1